
COMPANY
企業情報
代表メッセージ
ダントツの建設機械と
先進的なソリューションを
富山の現場へ
富山県を取り囲むようにそびえる立山連峰。この神々しい山々は、豊かな雪解け水をもたらします。その水は田畑を潤し、私たちの飲み水となり、水力発電を行い、富山の様々な産業を支えています。これらを守るための治山、治水工事。ダム・発電所の建設や保守作業。圃場整備。道路や上下水道などの社会インフラの整備など。様々な土木・建設の現場があります。
コマツ富山株式会社は前身の北日本モーター株式会社の時代から、コマツの建設機械を県内の様々な現場に届け、それらの機械が最大限の効率で稼働できるよう、販売・サービス・レンタルをしてきました。
そして今、ICT(情報通信技術)の進化は建設現場にもやってきています。

代表プロフィール
池田治郎(いけだ じろう)
1967年、富山市生まれ。
1992年に伊藤忠紙パルプ販売㈱(現、伊藤忠紙パルプ㈱)に入社し、その後、2000年に伊藤忠商事㈱に転籍。2002年に同社を退職し、コマツ富山㈱に入社。2005年6月より代表取締役社長を務め、2024年4月より代表取締役会長を務める。
グループ企業に富山いすゞ自動車㈱、北日本モーター㈱(大和交通、北日本スクエアビル)、呉羽興業㈱(呉羽自動車学校)。すべて代表取締役社長を兼務。会社概要
会社名
コマツ富山株式会社
設立
1991年11月13日
資本金
3000万円
代表者
池田 治郎、久保 賢児
従業員数
95名
事業内容
建設機械及びその付属品の販売・整備・賃貸
所在地
〒930-0108 富山県富山市本郷2413-1
連絡先
TEL:076-434-2115
FAX:076-434-2123
系列会社
富山いすゞ自動車株式会社
呉羽興業株式会社(呉羽自動車学校)
北日本モーター株式会社
・タクシー業:大和交通
・飲食事業:Cafe Socio 沿革
昭和22年
6月
「株式会社富山自動車商会」を設立
昭和24年
10月
フォード社の要請により名称を「北日本モーター株式会社」に変更
昭和32年
12月
株式会社小松製作所の総代理店となる
昭和46年
10月
本社工場を増設
昭和49年
4月
砺波支店を新設
昭和58年
5月
高岡支店を新設
平成3年
11月
新会社「コマツ富山株式会社」を設立。北日本モーター株式会社の全営業を引き継ぐ
平成4年
4月
「小松製作所 富山支店」と合併し、富山県総販売代理店として新たに発足
平成15年
7月
魚津市内に「サービス・レンタル ショップ魚津店」を新設
平成27年
4月
中新川郡立山町利田に「立山ヤード」を新設
平成28年
4月
ケー・エム・リース株式会社と合併
「レンタル事業部 鍋田店」新設
平成28年
11月
車両基地「本郷ヤード」を開設
平成30年
3月
「サービス・レンタル ショップ魚津店」、「レンタル事業部 鍋田店」を閉鎖
平成30年
4月
「立山ヤード」を閉鎖し、同地所内に「立山営業所」を新設
平成30年
8月
車両基地「野町ヤード」を開設
平成31年
4月
運送部門の廃止
令和元年
9月
石油部門を閉鎖
令和4年
5月
呉西支店を新設
高岡支店を閉鎖
砺波支店を砺波営業所に名称変更
令和6年
2⽉
新川⽀店を移転新設